ページの本文へ

マッサージ・鍼灸・整体・温灸は、沖永良部島【あさと健康院】ホンダカーズ近くTEL 0997-84-3778

ブログ お灸猫日記

ホーム > ブログ > 2019年7月

月別アーカイブ: 2019年7月

もうすぐ沖永良部米の稲刈りです

2019年7月30日  季節,沖永良部島,生活   コメントをどうぞ

お米作りを始めて3年。
今年も順調に生育し、稲刈りの時期が近づいてきました。

私達が米作りを始めたきっかけは、あさと健康院です。
沖永良部島は約40年ほど前までは稲作が盛んで、1年中暖かい気候と豊富な湧き水とで年2回の収穫を行っていました。今でこそ一面さとうきび畑ですが、昔は水田も広がる風景だったそうです。特に治療院のある大城は米どころで、とても良いお米がとれたと、地元の方々が言っているのを聞いていました。

そんな時、田んぼを復活させたいという方々と知り合い、田んぼができる土地を探していることを知りました。そこで昔米どころだった地元大城の方ならどこか知っているのではと、あさと健康院の大家さんに何気なく聞いたところ、「うちの畑は昔田んぼで、今でもできるよ。よかったら使って。」
なんと!こんな簡単にみつかった!
しかも好条件。手作業でやるのに丁度いい大きさの畑で、何より畑の横に湧き水が常時流れている。米作り初心者の私達でも、直感でここなら絶対美味しいお米ができると思いました。自分たちで米作りをやろうと決心しました。

そこから3年。
直感は当たり、初心者の私達でもとても美味しいお米が毎年とれています。

さて今年も稲刈りまであと少し。
稲の成長を毎日見ていると、愛着が湧いてきて、うまく育てよーと心から思います。
大城の畜産の方から頂いた完熟たい肥と、湧水と、そして島の太陽とでできた今年のお米、楽しみです。

脱水が脳梗塞の引き金に

2019年7月25日  健康についてのお話し,生活   コメントをどうぞ

夏は熱中症や脱水症への注意が必要なことは周知されています。
実は夏に脳梗塞が多いことはご存知でしょうか?
理由は「脱水」になるからです。

【脱水+高温+高齢・降圧剤=脳梗塞の引き金】
脱水により体の水分が不足すると、血液ドロドロ
+
夏場は体の熱を外に出そうとして血管が拡張
血圧が下がり血液を送り出す力が弱くなる
+
体内の生理機能が低下している高齢者
利尿剤や降圧剤を服用している人は血圧上がりにくい

ドロドロ血が送り出せず、血管に血が詰まりやすい

脳梗塞の症状を見逃してしまわないために、脱水になると脳梗塞のリスクが上がるという知識を持つことが大事です。脱水の症状が軽くても、脳梗塞になることがあります。

鹿児島県の脳卒中の死亡率は全国平均の1.5倍だそうです(鹿児島県発表)。
沖永良部でも、脳梗塞の発症は多いです。
水分と塩分を摂って脱水を防ぎ、脳梗塞を予防しましょう。

インターネットからご予約できます

2019年7月23日  その他,治療   コメントをどうぞ

急に仕事が休みになって時間ができたけど、今日空いているかな?
予約したいけど、昼間は仕事で電話できない・・・、という方に

インターネットで、いつでも空き情報がわかり、24時間ご予約ができます!

あさと健康院のホームページの「簡単WEB予約はこちら」というボタンを押すと

空いている日にちと時間がわかります。

希望の時間を選ぶだけで簡単に予約ができます。

ご予約はここをクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Web予約はこちらから

お灸セルフケア教室開催しました

2019年7月18日  お灸教室   コメントをどうぞ

お灸セルフケア教室を開催しました。

ご自分でお灸をすえるのは初めてという方が半分、お灸はやったことがあるが最近の台座灸を使うのは初めてという方が半分という方でスタート。

「跡がつかないのがいいねー。」
「カラダがポカポカしてきた。」
「汗をじんわりかいてきた。」
「気持ちがいいー。」
「またお灸をやりたい。」
今回もうれしい感想がたくさんでました。

その中で、子どもの頃に、大人が熱さを我慢してお灸をすえているのを見ていた、少しご年配の方からは、「お灸って熱くないんですね~」と満面の笑顔。
ず~っと、お灸はすごく熱い!と思っていらっしゃったんですね。

治療院では子どもにもお灸をしますが、だいたいお灸が初めて子たちです。
最初の体験は大事です。絶対気持ちよいお灸をします。寝てしまうお子さんもいます。
1度気持ちがいい経験をしておけば、大人になったときにもすんなりとお灸が受け入れられます。

これからもお灸を気軽にやっていただけるよう、
どんどんセルフケア教室やっていきたいと思います!

天気に左右されないカラダとココロを!!

2019年7月11日  健康についてのお話し,生活   コメントをどうぞ

前回のお話。
太陽を十分に浴びないと「幸せ物質」の「セロトニン」が不足して、気持ちが沈みがちになります。雨や曇りが何日も続くと、知らず知らずのうちにカラダやココロが不調になりやすくなるのです。

そこで、天気に左右されないで、1年中たっぷりセロトニンを保つ方法を3つご紹介します。

そもそもセロトニンはカラダのどこにあると思いますか?
脳で働くから脳にたくさんある?
違います。「脳」にあるのは全体のわずか2%ほどで、残りのほとんどが「腸」に存在しているのです。なぜならセロトニンを作りだしているのが「腸」だからです。セロトニンはアミノ酸を原料に腸の中で合成されます。そのセロトニンの元となるアミノ酸は、必須アミノ酸と言われ、体内で合成できず食べ物からしか摂れません。

【セロトニン増やす方法1:セロトニンの元となる食べ物を摂る】
肉や魚(加工食でない)、大豆、納豆、豆腐、味噌、たまご、牛乳、ヨーグルト、チーズ、わかめ、バナナ、ナッツ類など摂りましょう。

次に、セロトニン合成に深く関与しているのが、腸の中の「腸内細菌」です。腸内細菌が多ければ、セロトニンもしっかり作られるのですが、近年、腸内細菌のエサになる食物繊維を摂取する量が減ってきているのです。

【セロトニン増やす方法2:食物繊維をたっぷり摂る】
イモ、ニンジン、ゴボウ、大豆(豆腐)、海藻、などを摂りましょう。

最後はやはり、運動です。運動でもリズム運動をするとセロトニン神経が活性化されることが脳科学研究では証明されています。

【セロトニン増やす方法3:疲れない程度のリズム運動】
ジョギング、ウォーキング、自転車こぎ、水泳、フラダンス、盆踊り
☆運動でなくても!・・・歌を歌う、太鼓たたき、歌に合わせて手をたたく、ガムをかむ、吐くことを意識した呼吸法でもOK。
☆赤ちゃんなら・・・泣くこと、お乳を吸う、ハイハイ
一日30分、3か月続けると、セロトニン神経の構造自体が変わり、さらに効果バッチリ。

雨の日に気分が沈む理由

2019年7月9日  健康についてのお話し,季節   コメントをどうぞ

沖永良部は今日も雨です。雨の日はカラダが重く気分も沈みがちになりますね。
さてそれは気のせいでしょうか?

沖永良部に暮らして気が付いたこと。
曇りが多い。
太陽ギラギラなイメージの沖永良部ですが、実は年間日照時間は全国下位。
1位―山梨県 2,205時間
...
34位―沖縄県 1,814時間
37位-鹿児島県 1,778時間

気象庁観測の直近60日間(5~6月)の日照時間。
那覇   232時間
沖永良部 265時間
東京   305時間
甲府   345時間
札幌   451時間

梅雨時期は北海道の方が100時間も多くお日様が照っています。
さて雨でお日様が照らないと、カラダが重く気分も沈みがちになります。
なぜか?

それは「幸せ物質」と呼ばれる「セロトニン」が不足するからです。
セロトニンは、穏やかなしあわせ感を作る作用があり、不安を抑えて心の健康を守ってくれる脳内神経伝達物質で、太陽の光を浴びると脳内でのセロトニン合成が活発になります。逆に太陽の光を十分に浴びることができないと、セロトニンが不足しやすくなるのです。

セロトニンが不足すると、ストレス障害やうつ、睡眠障害などの原因になりうることが知られています。また、セロトニンは精神面だけではなく、消化や排便、体温調節など、体の様々な働きに関わっています。

雨の日、カラダが重くやる気も出ず気分も沈みがちになるのは、気のせいではないのです。

次回は、天気に左右されず1年中、セロトニンたっぷりの生活を送れる方法をご紹介します。

お灸セルフケア教室 開催しました

2019年7月6日  お灸教室   コメントをどうぞ

7月5日夜、大城の赤土cafe(あーみちゃカフェ)さんで、お灸セルフケア教室を開催しました。

大雨の中、6名の方に集まっていただきスタート。
最初に東洋医学の特徴について少しお話させていただき、早速お灸に挑戦。
ご自分でお灸をするのは皆さん初めてということで、ちょっぴり緊張ぎみ。

でもお灸に火をつけた途端、みなさん「いいにおい~」。
もぐさの甘い香りが部屋にひろがり、一気にリラックスモード。
手足のツボに順々にお灸をしていただきました。

お灸の後は、あーみちゃさんの素敵なお茶と、あさと健康院お手製のおはぎでお茶しながら、いろいろお話をしました。

お灸を熱く感じるツボと、熱さを全然感じないツボがあること。
手足にお灸をすえると、全身があたたかくなること。
お灸は気持ちがいいということ!
皆さんそれぞれに発見があったようです。
ご自宅でもぜひお灸をされてくださいね。

あらべーが吹いたら

2019年7月1日  季節,沖永良部島   コメントをどうぞ

沖永良部では
「あらべーが吹いたら、梅雨明けする」
と昔から言われています。

「あらべー」とは沖永良部の方言で、直訳すると「新南風」。
梅雨明け間近に吹く南風のことです。

先週末から、雨もあがり、連日南風が吹いています。
沖縄地方は梅雨明けしましたから、沖永良部も梅雨明け間近でしょう。
しかし今年はジメジメ感が強烈でカラッとしません。

ちなみに沖永良部の方言で、東西南北は、
東・・・あがり
西・・・いー
南・・・へー
北・・・にし
となります。
北が「にし」。うーーん、難しい。

ページの先頭へ