ページの本文へ

マッサージ・鍼灸・整体・温灸は、沖永良部島【あさと健康院】ホンダカーズ近くTEL 0997-84-3778

ブログ お灸猫日記

ホーム > ブログ

初めての山登り

2014年11月10日  生活   コメントをどうぞ

先月末に休みをいただいて鹿児島に行ってきました。
今回の旅の目的は、温泉と登山です。

当初、霧島連山の韓国岳(からくにだけ)に登る予定でしたが、着いた日に近くの山の火山噴火危険レベルが上げられたため、急遽、高千穂峰に行くことにしました。高千穂峰は標高約1574m。初登山の5歳の息子がどこまで行けるか心配しながら出発しました。樹林帯を抜けると、砂と石の混じった急斜面があり、登りきると大きな大きな噴火口があらわれました。そこからさらに急斜面が続き、息子のやる気はほぼ0に。

噴火口の側、奥の山が山頂
IMGP2029

そこからは“お話タイム”。一緒に行った姉の即興のお話をずーっと聞きながら山頂を目指しました。大人も息があがる長い急斜面でしたが、息子は話しに夢中になっていたようで、疲れた様子もなく元気に2時間ほどで山頂に到着しました。

IMGP2031
山頂からは霧島連山が見渡せ、山の裾野の紅葉はとてもきれいでした。

IMGP2042

登山口にもどってから、息子に登山はどうだったか聞くと「楽しかった!」と笑顔で答えました。

今回の旅は坂本竜馬の新婚旅行と偶然同じ山と温泉に行ったことを帰ってから知りました。

鹿児島名物「しろくま」。おいしかったです。

IMGP2049


ホームページ完成

2014年11月8日  その他   1件のフィードバック

あさと健康院のトップページが完成しました。
写真が自動で変わります。

top01  top02

top03  top04

あさと健康院のホームページは友人のデザイナーに作成してもらっています。
私たちの要望通り、ほのぼのした感じの素敵なホームページが完成しました。
素敵なホームページありがとう!


町民体育大会

2014年10月30日  沖永良部島   コメントをどうぞ

IMGP1981
10/19(日)和泊町の町民体育大会が開催されました。
当初10/12に予定されていましたが台風の為、一週間延期になりました。
2年連続、台風の為に中止になっていましたので今回は3年ぶりの開催です。
昨年引っ越してきた私たちにとっては初めての体育大会です。

IMGP1987
噂には聞いていましたが字対抗になっているので、皆さん競争心に火がついて、凄い盛り上がりをみせていました。
IMGP1984
私たちは大城字から出場しました。
慎治はむかで競争に。
練習はなし(-_-;)ぶっつけ本番で挑みました。
IMGP1998
結果は・・・Bブロックで4位(*^_^*)
練習なしの割には上々の結果でした(笑)
IMGP2007
貴子は400mリレーとスプーンリレーに参加。
練習で痛めた足にテーピングをがっちり貼り、なんとか役目は果たしました(^_^.)

レース中に肉離れになる方、足を痛める方など頻繁に見かけました。
普段からの練習、体のケアや使い方など事前の準備がやはり大切だなぁと感じました。

朝戸慎治


あさと健康院通信8号発行

2014年10月16日  その他   コメントをどうぞ

無題

あさと健康院通信8号を発行しました。
今回の主な内容は
・体のゆがみのお話し2
・受けてよかった来てよかった

体のゆがみのお話しは、上半身は左右同じではないことについて。
そもそも体はゆがんでいる?!なぜか、問題点、治しかたについていろいろ書いています。

バックナンバーご希望の方は、あさと健康院の待合に置いてありますのでご自由にお持ちください。


臨時休診

2014年10月16日  治療   コメントをどうぞ

台風19号が過ぎほっとした途端、島もぐっと涼しくなりました。
台風による家屋への被害はなかったようですが、さとうきび等作物への被害が心配です。
臨時休診のお知らせです。

臨時休診
10月18日(土)午前・・・保育園運動会のため (午後から施術します)
10月19日(日)終日・・・和泊町町民体育大会のため
10月24日(金)~27日(月)・・・遅めの夏休みをいただきます

なお、月曜日は定休日にあたりますが、10月20日(月)は通常診療します。


突然のご来訪

2014年9月30日  生活   コメントをどうぞ

先日、鍼灸学校時代の同窓生、中山先生が突然当院を訪ねてくださいました。
中山先生は鍼灸科、私たちは鍼灸あんま科でしたのでクラスは違いましたが
解剖学の授業や行事ごとでは一緒でした。
???????????????????????????????????????????????????????????????
その中山先生は学校卒業後、私たちより先に沖永良部島に移住し、和泊の図書館の近くで「アイランド鍼灸院」を開院されていました。
4年ほど沖永良部島ですごした後、現在は千葉にお住まいとの事です。
当院の患者さんにも以前に中山先生の施術を受けていらした方が多数いらっしゃるので患者さんから当時のお話は聞いていました。
しかし卒業後にお会いするのは初めてでしたので大変懐かしく、嬉しく思いました。
先生のご健康とご活躍をお祈りしております。
ご訪問ありがとうございました(*^_^*)

朝戸慎治


あさと健康院通信7号発行

2014年9月12日  その他   コメントをどうぞ

あさと健康院通信7号を発行しました。

7go

主な内容
 ・子どもの足と靴「第4回どんな靴をはいたらいいの?その1」
 ・鳥人間コンテスト挑戦記
 ・お店紹介「cafeゆらり庵」知名町久志検
 
子どもの足と靴シリーズは第4回となりました。今回は具体的にどのような靴をはかせたらよいのかについてお話いただきました。たくさんチェックポイントがあるので、2回にわけて掲載します。ぜひご参考にしてください。

鳥人間コンテスト挑戦記は、貴子が・・・十年前に実際に挑戦したときの話しです。先日、ちょうど今年の鳥人間コンテストをテレビでやっているのを観ましたが、ずい分レベルが上がっているなあと感心しました。


まだまだ暑い島の夏

2014年9月8日  生活   コメントをどうぞ

9月になりましたが沖永良部島はまだまだ暑いですね。
でも以前より朝夕の風が涼しく感じるようになってきました。
夜の寝苦しさから解放されつつあるのが嬉しい今日この頃です(*^_^*)

季節の変わり目は体調の変化が生じる時期でもあります。
これからは夏の疲れもでてきますので皆さん疲れを感じたり
体に不調を感じたら我慢せずにあさと健康院にいらしてくださいね。

皆さまが日々健やかに過ごされますことをお祈りいたします。

朝戸慎治


花火大会

2014年8月13日  沖永良部島   2件の返信

昨夜はわが町、和泊町の花火大会が開催されました。
本来、8月3日が予定日でしたが台風の影響で順延されていました。
IMGP1815
この日は丸いお月様も顔を出していました。上の写真に花火と一緒に写っています。
小さな島の小さな花火大会ですが、あなどるなかれ(^.^)
目の前で打ちあがりますので迫力満点なんですよ~。
風向きによっては火の粉や灰が降ってくる超超至近距離(打ち上げ場所と観覧席との距離は100m未満!)
IMGP1814
2尺玉(直径500m)も打ちあがり見どころ満載の花火大会を存分に楽しめました。
やっぱり夏は最高です\(~o~)/ 

朝戸慎治


夏の運動会

2014年8月12日  生活   コメントをどうぞ

私たちが暮らす大城の運動会は、毎年夏に開催されます。
今年も台風の合間の暑い日に行われました。

IMGP1765

午後3時。まだ日差しが強い中、始まりました。
全17種目。参加者は上は90歳代から下は1歳まで。
私たちは一応まだ「若者」にあたるのですが、日頃の運動不足がたたり、
足を引っ張るばかり…。
それでもワイワイ楽しく無事に終わりました。

IMGP1770

運動会に参加して気が付いたのは、むかし颯爽と走ったりジャンプした「記憶」だけを頼りに動くと、怪我につながるということ。厳しい「現実」を受け止めないといけませんね。


ページの先頭へ